2022年3月24日

宇佐美港 富八丸



月 日

釣 り場

3月24日木曜日

伊東沖


釣り船

料金


宇佐美港 富八丸

11,000円



天気

波高

潮温

潮色

曇のち晴

北の風 弱 
1Mのち1.5M

水温 15.6度
中潮

澄〕薄濁〜澄

出船・帰港
  5:30−11:20
実釣

  6:00−11:10

釣り人

釣り席

釣友


赤尾

左舷 胴
花輪氏右舷オオトモ

乗船人数5名

釣果

真鯛 1.3Kg

 

p

 

p
マダイ
46
p

イサキ

24−32

p

 

p

 

cm

 

cm

 

cm
仕掛

マダイ仕掛 / 船宿製

ハリ
7-8 号 一本針(小さめ)
ハリス

 3号 10−12M

カゴ
80号 ステン缶(船宿からの借物)
エサ
オキアミ
コマセ
オキアミ
竿
ダイワ 手持ち真鯛竿 30−2.95m
シンカー
80号
天秤
大型片天秤
クッション
1.75mm 1M
リール

シマノフォースマスタ− 3000XP  PE5号 400m巻

そ の他

イサキ仕掛:マダイ仕掛けと同じ ハリス3号 8m 2本針

赤尾

乗っ込み真近のマダイ・イサキ

 

  3月も下旬に入りそろそろマダイ乗っ込みの前兆に入るかもと思いイサキシーズンと併せて毎度お馴染みの宇佐美港
   「富八丸」へ天気予報を見ながら4日前に予約を入れ釣行して来ました。

   当日は花輪氏を3時半に向へに行き夜中に雨が降ったらしく道路の所々に水溜りが有り道路も滑りやすくなっており
   慎重に走り4:15頃には到着、船長が待っており一番乗りで「今日は5人のお客さんだよ。」って言われ座席は何処に
   座るって聞かれ俺が右舷胴の間・花輪氏が朋に決まり早速荷物を積込み準備をしていると他のお客さん3人が来て
   それぞれ席に着きまだ薄暗い中5時半に出船です。

   この日は先日の寒の戻りで寒く弱い北風でも防寒着を着て丁度良い位です。
   ポイントはハトヤ北沖なのでスローで行っても15分程で到着で魚探でポイントを探し6時迄待機です。
   6時になり船長から「36m」でやって下さいとアナウンスが有り全員一斉に仕掛けを降ろします。
   潮はやや薄濁りでマダイには丁度いい感じの潮回りで降ろして数分すると右舷ミヨシの人に当たりが有り俺がタモを
   持ち待っていると「マダイじゃ〜〜ないからいいよ!!」との事で見ているとイトヨリダイの30p程が付いていた。
   タモを置いて席に戻ろうとしたら俺の竿先が何やらグングンと引込竿を持ち最初なので慎重にやり取りをして無事天秤
   迄上がって来てハリスを手繰り魚体が見え始め花輪氏にタモ取りして貰い1.0s程のマダイゲットです。
   乗っ込みの前兆らしく黒々した雄のマダイです。

   一流し目から幸先良いスタートで左舷朋の人は0.7sに左舷ミヨシの人は4.0sの良型が上がった様です(*_*)
   やはり朝一は食いが良く3枚上がったがその後が続きません・・・・( ノД`)シクシク…
   花輪氏は朝一に乗り遅れ右舷ミヨシの人と本命を上げずに時間だけが過ぎて行きます。
   1時間半位粘っていたが船長が「上げて移動します。」と言うので仕掛けを上げ移動するが前回と同じ深場ポイント
   とかと思ったが船首が初島の西側に向かっているので網代と初島の中間でマダイかと思い見ると7・8隻の船団が有り
   マダイが好調なのかと思い「40m」の棚で仕掛けを降ろし暫くすると竿先に小さな魚信が有り簡単に上がって来る
   のでどうやらマダイじゃ〜なく26p程のイサキが上がって来ました。

   この船団はイサキ狙いの船団で熱海・伊豆多賀・網代の船団で暫くイサキ釣に専念でするが魚影が少ないのかコマセを
   撒き待っていても直ぐに魚信が無く暫く待たないと魚信が来なくてこれでは釣果は伸びません!!
   他船を見ても同様で移動しては暫くして魚信が有る程度又型も22〜30p程のサイズが中心で8mの2本針にしてみたが1度
   だけ2匹掛けが有ったが他は1匹のみで2時間程やって船長が元の場所に戻りマダイをやりますとの事でハトヤ北沖へ戻り
   後1時間の勝負です。

   今度は「40m」で流すものの魚信は無く右舷ミヨシの人に小型(0.7s)のマダイが上がって左舷ミヨシの人にカイワリが
   上がった程度で結局11時10分迄粘ったが他は本命の顔を見ず納竿時間になり帰港となってしまいました。
   花輪氏はマダイの顔を見ずイサキ10匹位上がった様です。
   今年の乗っ込みは幾分遅れているのか下田周辺でもまだ前兆さえ見られない様です。
   4月に入れば上向いてくれる事を祈って釣行を待ちます。

  写真は俺のマダイとイサキです。
  

   釣果写真 > 写真