2021年10月6日

宇佐美港 富八丸



月 日

釣 り場

10月6日木曜日

初島沖


釣り船

料金


宇佐美港 富八丸

13,000円


天気

波高

潮温

潮色

北東の風弱

1-0.5M

水温 24.3度
大潮

澄-薄濁

出船・帰港
  5:10−11:25
実釣

  6:00−11:00

釣り人

釣り席

釣友


赤尾

右舷胴

花輪
右舷ミヨシ
乗船人数6名

釣果

 

ワラサ

63-65

p

p
p

 

 

p
 

 

p
 
 

 

cm
 

 

cm

 

cm
仕掛
ワラサ仕掛(船宿製)
ハリ
ハリス

 6-8号 6M

カゴ
鉄火面(ステンレス製)80号
エサ
オキアミ
コマセ
オキアミ
竿
ダイワ2.75m 60号負荷
シンカー
80号
天秤
大型片天秤
クッション
2.5/1M
リール

シマノ 電動   PE5号 400m巻

そ の他

 

赤尾

 

初島沖ワラサ釣

 

  10月に入り朝夕はとても過ごし易い陽気となって来ましたが昼間と言うとまだまだ真夏の暑さです。
   三浦・伊豆方面の状況を見るとアチコチでワラサが釣れ出しており前回は伊東でマダイの外道でワラサが
   上がりましたが今回は宇佐美港の「富八丸」へ状況を聞いてみたがマダイを狙っても「ワラサが食付くよ」
   って事で仕方なく久しぶりにワラサ狙いで釣行する事にし予約をしました。(この時点で1名だけの予約)
   今回は3ヶ月ぶりに花輪氏も釣行するとの事で3時半に迎えに行き宇佐美港へは4時半過ぎには到着し
   既に2・3名のお客さんが乗り込んでいて荷物を降ろし船長が右舷胴の間・ミヨシを指定し支度をしばし
   出船迄時間待ちです。(総乗船者6名とコマセも効いて丁度良い人数かな??)

   まだ薄暗い5時10分頃にいよいよ出船となり毎度ながらスローで初島方面へ向け出船です。
   スローで行っても5時45分にはポイントの初島西沖に到着、既に網代の船が2隻ポイント上で待機しており
   その後も熱海・網代・宇佐美・伊東港の船が集結11・2隻の船団で6時丁度に船団が一斉にスタートです。
   船長から棚取りは「海底から10mでやって下さい。」との事でコマセ籠が海底に着いてから糸ふけを取り
   3・4・3m毎にコマセを振り棚で待ちます。(海底迄は63〜78m程です。)
   5分も経たない内に宇佐美港「嘉丸」左舷のミヨシの人の竿が海面に刺さって格闘しているのが目に入る。
   我々も負けずとコマセを振り当たりを待つと俺の竿がいきなり海面に突き刺さりスタートから8〜10分程で
   最初の当たりです。

   しかし、竿を持ちリールを手巻きで2・3回巻き始めた途端に「プツン」と痛恨のバラシで船長から「魚が
   大きいから慎重にやってよ・・・バラすと魚が散っちゃうよ!!」との注意が有りガッカリです。
   その後仕掛けを付け直し投入すると直ぐに当たりが来て今度は慎重にやり取りをしてどうにか62cm程の丸々
   太ったワラサをゲットに成功です。

   この頃船中アチコチと竿が曲がりタマ取りが忙しい位になって来ました。
   他船でもアチコチで竿が曲がって他船でも忙しそうにしているのが目に入ります。
   花輪氏も久しぶりの釣行とワラサ釣りで2・3本と上げていて満足そうです。
   暫く入れ食いタイムも続き40分程で3本上がりもぅ〜〜3本有れば十分と思うが引きが楽しめるのでつい
   つい仕掛けを降ろしてしまいます。

   1時間半程入れ食いタイムも続きましたが陽が上がり暑くなって来たと同時に食いも落ちて来てただ暑さとの
   戦いになって来て長袖を脱ぎ半袖1枚でも暑いです。
   1時間半程で2回バラシに4本上がり花輪氏は5回の当たりで5本ゲットこれ以降は何の当たりも無く時間
   と暑さの戦いです。(俺6打数4安打・花輪氏5打数5安打でした。)
   右舷朋の人は入れ食いタイムにお祭りバラシで1本も上がらずでしたが皆が当たらないのにポツポツと当たり
   が有りが有るがやはりバラシやお祭りで2本止まりでした。
   スタートから2時間程は入れ食いタイムなのでここで乗り遅れたりお祭りばかりしていると釣果も落ちて来ます
   ので朝は乗り遅れない様にしましょう。
   結局、朝一から2時間迄の勝負で後は全く当たりは無く外道も無く3〜4時間暑さに苦しめられました。(笑)
   11時になり船長より「上がりましょう。」との事で納竿時間になり沖上りとなりました。

  仕掛けのハリス(船宿製作)は最初8号でと船長に言われましたが食いが悪く6号なら食い良いのでお勧めですが
   慎重にやり取りして下さい。
   7号(自作)なら十分対応可能ですね。針はワラサ針の10・11号の小さめです。
  
   *初島周りのワラサも此れからが本番に入りと思われますので11月いっぱい迄は楽しめるかな?
  
*写真は初島沖からの日の出・船団と富士山・花輪氏のワラサ・俺のワラサです。
  

 

   釣果写真 > 写真