マダイ釣り

2017年5月17日

 静岡県下田市 外浦港
   
嘉福丸


月 日

釣 り場

5月17日 水曜日 
白浜沖


釣り船

料金

釣り席

外浦港
嘉福丸

13,000円

右舷オオトモ



天気

波高

潮温

潮色

曇り

北東の風弱〜北東の風やや強


0.5−1.5 M

水温 17.6度
小潮

うす濁り

出船・帰港
  5:30−13:15
実釣

  6:00−12:40

釣り人

釣友

赤尾


花輪さん
右舷ミヨシ

乗船人数4名

釣果

 

 

p

 

p
イサキ

25−38

p
71
メジナ

32−40

p
ウメイロ

22

p
オキメバル

20−23

cm

 

仕掛
イサキ仕掛
ハリ
PEマダイ 7-8号 2本ハリ
ハリス
ハリス3号 6−10M
カゴ
サニーカゴL 80号
エサ
オキアミ
コマセ

オキアミ

竿
DAIWA製 2.95m(竿名:真鯛)
シンカー
80号
天秤
大型
クッション
1.5φ 1M
リール

シマノ電動 PE6号300M巻

そ の他



赤尾

 

マダイ&イサキ釣行



 
    1年ぶりの釣行記になります。

   毎月1回は釣行していましたが中々掲載する事無く1年が経ってしましました。(笑)
   マダイ飲っ込み時期に入っても良い時期ですが今年は何処も今一の様です。

   期待を抱いて外浦港の嘉福丸へマダイ・イサキ釣りに行ってきました。
   この日はチョット肌寒い感じの朝で港へ着くとさらに気温も2℃程下がっていた。
   5時前には港へ到着し右舷朋と相棒の花輪氏はミヨシへ陣取り総勢4名で5時半に
   出船ポイントは15〜20分程の白浜沖です。

   曇ですが風は殆ど無く平凪状態で6時にスタート船長から「30m」の指示が有り糸を
   降ろし暫く当たりを待つが何の反応もなし。

   2・3流し目にようやく魚信が有るがマダイの当りでは無くイサキの魚信です。
   朝の内はマダイ・イサキからの魚信は少なく時間だけが過ぎて行きます。
   8時近くになり幾分食いが良くなり始めて来た様だ2本針に3〜4回続けて2匹掛けで
   暫くは好調状態が続き時にはかなりの引きが有るのでマダイかと慎重にリールを
   巻いてみたが32〜40cm程の沖メジナが上がって来てこの頃はメジナも口を使い
   縦続けに3本上がった・・・棚も15〜18mと浅くなって来た。

   順調な時間は1時間半位続いただろうか?
   一方花輪氏も順調に上がっているもののマダイ釣に来たんだから「マダイを頼む!!」
   って船長に頼んでいるがこればっかりは船長に頼んでも!!(笑)
   船長が言うにはまだ水温が低い様で飲っ込み迄には至ってない様だとか?
   10時頃には北東からの風が幾分強く吹き出しまた寒くなって来た。
   食いも幾分落ちて来た様でポイントを直ぐに移動しながら2流しで移動するが
   イサキは必ず1.2匹は付いて来る。

   こんな時間が12時40分頃迄続き結局ここで納竿時間となりクーラーはほぼ満杯の
   釣果で71匹で満足の釣果で有った

   これだけ釣れると自分の家では処理できず近所・友人に配るのも大変です。(泣)
   まだ卵・白子は少し早くまだ先の様でした。
   次回は6月に卵・白子が大きくなったら釣行しますか?
   それとも状況次第でマダイ釣行かな?(笑)
  
  

   釣果写真 > 写真