2011年の釣り初め

神奈川県大磯町 大磯港 石川丸


月 日

釣 り場

2011年 1月3日 月曜

 
大磯沖


釣り船

料金

釣り席

大磯港

石川丸
6,000
左舷ミヨシ


天気

波高

潮温

潮色

曇り-晴

北の風中-弱

1.5-1m

水温15.7度
大潮



出船・帰港
 6:40 - 13:45
実釣

 7:00 - 13:30

釣り人

釣友

赤尾

釣友:長谷川・花輪・黒田・渋沢・渡邊
乗船人数6名

釣果

  他:トラギス・カナガシラ 多数

アマダイ

23-28

cm 
 
カレイ

30

cm 
 
サバ

35

cm 
 
 

 

 
  
 

 

 
 
 

 

 
 
仕掛
 アマダイ仕掛
ハリ
金チヌ3-4号
ハリス
3号 2.2m 2本 鈎
カゴ
エサ
オキアミ
コマセ

竿
2.4m 60号 中軟調竿(先調子)
オモリ
60号-80号
天秤
中型
クッション
リール

Daiwa 中型電動リール 新素材糸6号300m巻

そ の他
 
赤尾
 

2011年の釣り初め

   2011年釣初めに行って来ましたよ。

   今年も宜しくお願いします今年初めての釣果報告です。
   昨年の暮からクリスマス寒波・年越し寒波等で釣り納めを計画したが大荒れで中止となり
   急遽釣り始めに変更、以前はシロギスでの釣り始めで有ったがここ数年アマダイが主流になり
   今期もアマダイは型・数と順調の様なのでお馴染みメンバーが6名大磯港へと集合!!
   港は、さすが正月の三ヶ日とあって久しぶりににぎ会って駐車場も満車状態です。
   7時出船なのに皆気合が入っている為か、全員定刻前にし集合し少し早め出船でまだ陽が上が
   っていない海上を西のロングビーチ沖へかっ飛ばし15分程でポイントへ~~~。

   船長の「用意ができたらやっていいですよ~~!!」の一声で今年の第一投である。
   水深は72・3mからのスタートとなり今年を占う一投目である・・・しかし誘うものの本命から
   の魚信はなくカナドやトラギスが付いて来る程度だが胴の間に陣取った渋沢氏に23㎝程の小型
   が上がり皆俄然気合が入って来てその後黒田氏にも同サイズが上がり俺にも同サイズが縦続き
   に上がり出し絶好調になって来たがそれは俺の隣に陣取った黒田氏だ仕掛を降ろす度に本命の
   当りが有り今日は新年早々大漁の予感です~~!!
   一方、花輪氏も俺と同様当りが無く2本竿を出してアマダイ・真鯛狙いをやっているようだが
   「二頭追う物は一頭も得ず~~!!」と言う事で殆ど当りが来ないようです。
   朋に陣取った長谷川・渡邉氏も苦戦を強いられているようで長谷川氏は黒田・渋沢氏が釣った
   本命の撮影に忙しそうだ!!

  10時半を回ると潮が変わったのか2本竿を出している長谷川氏が後半の追い込みで本命のアマダイ
   を調子良く上げ出して黒田・渋沢氏も負けじと好調に上げ出して来たが花輪・渡邉・赤尾氏の
   3人は蚊帳の外で一向に上向く気配無です・・・トホホ
   花輪氏は真鯛竿に大きな当りが来て1人大騒ぎをしていたが途中でバレたとか言ってその後直ぐに
   同じ様な当りが慎重に上げて来て上がったのが2kgはあろうか・・・のトラフグで皆仰天です。
 
   時間も13時半を回り船長から「時間ですので上がります!!」との事で沖上がりとなりました。
   結局、長谷川氏が15匹 黒田氏10匹 渋沢氏 8匹と好調 花輪・渡邉・赤尾氏は3~4匹の貧果
  でした。

  初釣りは大した釣果が望めませんでしたが次回に期待ですね。
   今シーズンは型・数共に楽しめそうですので今が釣行するのには良いでしょう。


 釣果写真 > 写真