| 
  月日 
 釣り場  | 
  | 
||
|---|---|---|---|
| 
  釣り船 
 料金 釣り席  | 
  | 
||
| 
  天気 
 波高 潮温 
 潮 | 
  | 
||
出船・帰港  | 5:30− :   | 
||
実釣時間  | 5:50−12:15 | ||
| 
 釣り人 釣友  | 
  赤尾 (花輪) 乗船人数2人  | 
||
釣果  | メダイは2.7−5.6kg  | 
||
メダイ  | 56CM−78CM  |     5匹  | 
|
大アジ  | 35CM−40CM  |     2匹  | 
|
イサギ  | 28CM−34CM  |    10匹  | 
|
サバ  | 37CM−42CM  |   多数匹  | 
|
仕掛  |  メダイ仕掛  | 
||
| ハリ | ヒラマサ 11−12号  | 
||
| ハリス | 7−8号 6m  | 
||
| カゴ | サニーカゴL 80号  | 
||
| エサ | サバの切り身  | 
||
| コマセ | オキアミ  | 
||
| 竿 | ダイワ 2.65m 60号負荷  | 
||
| オモリ | 80号  | 
||
| 天秤 | 大型天秤  | 
||
| クッション | 2.5φ 1m  | 
||
| リール | 小型電動リール PE300m巻  | 
||
その他  | |||
| 赤尾 |    今回の釣行は 前回網代で不発だったイサキ・メダイ狙いで下田外浦港の 「嘉福丸」にて大漁をと思い釣友の花輪しと出掛けて来ました。 状況は、ここの所サバさえ邪魔をしなければイサキはいいよとの事。 5:30出船で、最初はメダイから始めましょうと東沖へ20分程走り 北に河津桜で有名な河津海岸が見える。 今日は風も無く凪も良く釣れれば最高の日となりそうだ!! ポイントに到着し糸を降ろす棚は90mで2・3流ししてる内に花輪氏に 本命の当りが有り5kg前後のメダイが上がる。 ポイントを変える度に小さな当りがあるり大アジやサバが付いて来る。 花輪氏は、小型ながら追釣し俺には当りも無く今日は駄目かな・・って 思っていると竿先がいきなり海面に突っ込み本命の当りが来た。 数分で5kg前後のメダイが上がりホッと一息つく間も無く同型のメダイ が上がり好調・・好調、上がった新鮮なサバ餌は良く食い付くようだ。 その後も、少し小型になるものの追釣する。 花輪氏は暫く音沙汰が無かったが、竿を軟調竿に変えた途端!魚信が 来るようになり連続3本のヒットでメダイが5本と釣果を延ばす。 一方俺はイサキに切替えようとした時メダイがヒットし、 どうにか花輪氏と同数になる。 結局4時間程のメダイ釣が終わり、イサキに切替える事となった。 イサキは白浜沖へ移動し仕掛けをイサキに切替え20mの棚でスタート 直に当りは有るがチョット違う当りでどうやらサバの様である。 やはり今日もサバの猛攻でイサキは何処へやら・・!! サバさえ食わなければイサキが食ってくるのだが何度かしてる内にサバ とイサキの一家でどうにかイサキの顔を見る事が出来るようになった。 時折一家釣などもあるが長続きせず相変わらずサバの猛攻は続く。 2時間ほどやったがどうにも釣果は上がらず結局12:15沖上がりの合図が 出て納竿となった。 イサキは、今一の釣果では有ったもののメダイが元気で好調でした。 本日の釣果は船宿のHPでもご覧になれますよ。 By・Maric Akao URL: http://www.kafukumaru.com/mainframe.htm 本日の釣果を見てね!! 赤尾さんの釣果 −−−−> 花輪さんの釣果 −−−−>  | 
||