赤尾 
  | 
         
           
           
          今日は、先月須崎のメダイ以来(5/14)釣行していないので半月ぶりに 
          2度目のイサキ釣りに行く事にした。 
          4月の上旬にお世話になった、下田外浦港の「さかや丸」にTELし予約を 
          入れお世話になる事にした。 
          当日の天気も上々で風も無く、朝3:10頃釣友K,W氏を乗せ一路南伊豆 
          へと車を走らせた。(今日も3人だけの大名釣りだ〜〜。) 
          5:00頃には港に到着し待っていると船長も到着、直に載り込み仕度し出船 
          15分ほどで(白浜沖)で釣り場に到着したものの魚探で反応を見つけるが 
          なかなか反応が無くアチコチへと動き回る。 
          30分程走り周り反応を見つけ船長から「30mでやっての!!」合図で釣り開始。 
          一流目から小型ながらイサキのトリプルで上がってきた幸先良いスタートと 
          なり次も同じくトリプルで直に2桁の数が上がったが型は小型が中心で大型 
          の顔を見ることが出来ない。 
          W,K氏などは長ハリスで手前祭りで2,5匹とかの釣果で不満顔でブツブツ 
          言っている。 
          1時間くらいすると当たりも止まり又も移動の繰り返しとなり何処へいっても 
          反応も無く時間だけが過ぎていくだけだ・・・・ 
          船長も一人事を言い出し「潮が止まったとか?」「潮がトロトロだとか?」 
          愚痴を言ってる。 
          とうとう船長も「深場に鯵を釣りに行こう。」と言い出し20分程東へ走った 
          所へ移動し90mの深場での釣りに変更、イサキの仕掛けでの釣りで降ろすと 
          共に当たりが有り上がってきたのが35cmはあろう大鯵である。 
          その後は、サバや沖メバル(手のひらサイズ)鯵はポツポツ程度でありこちらの 
          方も今一の釣果である。 
          1時間半程で見切りを付け再度イサキのポイントへと移動となり今度は反応が 
          それなりに有り10:30からしばしイサキの入れ食いタイムに入り1時間はイサキ 
          釣りを楽しむ事ができた・・・ 
          時にはウマズラハギや鯵なども顔を見せ入れ食いタイムにはここ数年顔を見た 
          事も無い真鯛も顔を見せてくれた。   
          (真鯛の引きは小さくてもやはいい引きを見せてくれた。) 
          結局、イサキ釣りと言うよりイサキ五目の満足の様な(真鯛の顔が・・・・) 
          な不満な様(イサキの小型サイズ)な釣りで12:00納竿時間となった。 
          W氏は40cm級の真鯛を上げ満足げで帰宅の途に着いた。 
               
               
          
              ※  今回の釣りの写真はこちらです−−−>   
         
              |