10月も中旬で鯵釣りにでも行こうか?・・・それとも根魚、ヤリイカ
            にしようか迷ったあげくいまだに絶好調のカツオに今期5回目の釣行
            することにした。
            
            釣友W氏と連絡を取り合い大磯港「与宗丸」から出船する事にし朝
            5:30に港に集合した。・・・・すでに2.3名のお客さんが受付をして
            おり俺達は右舷ミヨシに陣取り出船を待つ。
            
            6:30出船と言う事で1時間の待ち時間があり色々と船長と話をして
            いると「朝のうちはあまり食いが良くないよ〜〜!!でも昨日は良
            く食った」との事。
            
            6時半になり出船真沖へ海は凪で天候も良く約25分くらい走った 
            とこでナブラが有り直ぐに投入。船長は船首に散水し1本釣りを始めた
            これが大当たりお客さんが釣らないうちに船長は見る見るうちに2s
            前後のカツオを入れ食い状態で上げている。
            
            我々も、カッタクリでたぐってくるとカツオの当りがあり船中前後
            でバタバタ状態となってきた。
            
            船長は、すでに20本くらい上げカツオがあちこちに散乱している。
            海を見ると、湖の様に波は静かで凪である天気も良く真夏の
            ような陽気になって来た。
            
            1時間半もすると何処と無く「クーラーが一杯ではいらね〜〜〜よ。」
            の声が聞こえ出した。
            
            前回よりもさらに丸々と太ったカツオの為か数は少なくても直ぐに
            クーラー満杯になってしまうようである。
            
            W氏も順調に上げすでにクーラーが一杯の様であるが、俺のクーラー
            に若干の余裕が有る為、一生懸命たぐって友人の分まで釣っている。
             
            バケも当ったせいか時々来てはバラシの繰り返しで遊んでいる。
            俺の方にも時々当りがくるがバケを嫌っている様で途中からは釣果が
            延びない・・・ルアー用のジ具を付けてやってみるがやはり追って 
            食いつくものの針掛かりせず途中でのバラシである。
            
            海面にはシイラやカツオの群れが(5〜10m)コマセを食いに良く見え 
          時には、2m有ろうかのサメが姿をみせた。(やっぱ見えてる魚は釣れ
            ないよ。)
            
            時間も9時半を過ぎ皆釣れ過ぎでとうとう船長の合図で早上がりの声が
            掛かり満足したカツオ最終戦にピリオドを打った。
            次回からは根魚狙いで出たいな〜〜〜〜!!
            
            写真はW氏のカツオと俺のカツオです。
            
               * 今回の写真はこちらです−−−>  