仕事も夏休みに入り昨日の夕方網代「まつや丸」へTELして根魚の状況を
  聞いてみた所、ここの所あまり状況は良く無いような話である。
  しかし、夏休みだし他にお客さんが3人いるからという事で出掛ける事にした。
  港へは5時半ギリギリに到着既に船は着岸しており俺を待っている様である。
  乗り込み後、直ぐに出船し一路南下し川奈沖へと向かった。
  ここでは、140〜150mを2流しやったが何の当りも無く直ぐに富戸沖へと移動
  ここでは、サバの猛攻に会い大サバが3〜5本付いてきた。
  しかし、メバルや他の根魚の当たりは無い何度かやって今度は城ガ崎灯台の
  沖へと移動ここでもサバと手の平サイズの沖メバルが掛かるくらいで大型の
  メバルは口をなかなか使ってくれないのである。
  11時頃になりさらに南下して熱川温泉沖へ移動したがここでもこれと言った
  当りが無く相変わらずサバの猛攻で仕掛けもグチャグチャである。
  しかし、船長がサバが付かなければ朋で黒ムツが上がってるよと言う一声・・
  で俄然ファイトが沸いてきた。
  時間も13時近くになり180〜190mを流すようになり途中でサバの当たりさえ
  なければと思い錘を投入底までとりあえずは着低した。
  棚を取り5m迄上げて当たりを待っていたら直ぐに当たりが有り何だかまたも  
  サバの当たりらしき引きであるがちょっと違うようでもある。
  電動リールをオンにし上げてる間もガクガクと引いている上がったのが26〜28
  cmの黒ムツが2本上がって来た。
  その次にはやはり同じ位の棚を狙い直ぐに当たりが有った今度はかなりの
  いい当りで途中もグイグイ引き上がるまで抵抗をしている。
  上がったのが40,35cm位のメダイと28cmくらいの黒ムツの3本掛けであった。
  メダイは2年ぶり位に釣り上げ本当に久しぶりのメダイであった。
  最後の1流しは結局誰にも当たりが無く13時半頃に納竿時間となり帰港した。
 
 de JL1LOX
 
  |