まず、二宮中学沖 100M立ちで、端物狙い。 何が来るか解らない。
仕掛け 天秤に60号オモリ。 底から3−5Mあたりを さぐる。
ハリス 5号2尋、中通しオモリ5号 餌 サイマキ 約10CM一匹掛け
2−3度 エビの背中 齧られるも 上がらず。 約2時間で 見切り。
二宮エクレール前 移動して 同じ仕掛け 使うも 船中 30CMカサゴ
一匹のみ。 
気分変えて、イワシ餌で ヒラメ狙い。 二宮突堤前のイケス周りで 
イワシミンチサビキ するも、反応なし。  ヒラメ あきらめ。
江ノ島近く 烏帽子沖 150M立ちに 移動して、ヤリイカに 落ち着く。
竿の用意、みんな無く 自分も2,4M3−50負荷の竿に イカの仕掛け、
120号オモリ
10時頃から、2時半まで、ヤリイカ。 船中 6−1匹。 疲れるぅーー!
3時に 帰港。  
今回は 鯛、イナダ、カンパチ、カザゴ なんか当たるだろう?
との予想に 反してイワシにまで、見放され。 
やる予定のないヤリイカに 落ち着きました。
ヤリも もう終わりで 船長の話だと、大きいのは 夜岸際に 産卵のため、
沖には中小のが ぱらぱらとしか 居ないみたいだ。   
大磯、茅ヶ崎の船が その辺りに固まってイカやってたけど、 
(5−6隻) あと 瀬の海に鰺船が やはり5−6隻。
他は 広い海に船 見当たらずでした。  静かなものでした。
 以上、 大当て外れの 貧釣報告。
 de JG1UBY   また お会い致しましょう !!!  
6 FEB 1998
 
  |