今回の釣りはかなり気合いが入りました。と言うのは ここのところ全くといっていいほど
  釣果に恵まれず,落ち込んでいたからです。
  朝2:40分に藤沢の我が家から一路,網代港へ・・・。
  それぞれ別々の車で移動しましたが、アマチュア無線で連絡を取り合いながらなので
  移動中も眠くならず,目的地までの時間が短く感じられます。
  船長が港に船を付け,我々のグループ5名と他の釣り人4名が乗船し
  初島迄,トロトロと船を進め釣り開始時間の午前6時迄ゆっくり支度をして
    時間をつぶしました。
  いよいよ,釣り開始時間! やって いいよーの合図でそれぞれ仕掛けを投入。
  すると 5分位で 渡辺氏にあたりが来る!
  続いて 赤尾氏にもあたりが・・・。
  次は俺にもとワクワクしながらコマセを降るが,依然竿はしならない?
  やな雰囲気が漂うがそのうちにあたりが来ると信じ,せっせとコマセを撒いていると
  きました! 待望のワラサちゃんが
  しかし、後ろのおやじの魚が俺の道イトにマツってしまい,重くて揚がらない
  おまけに隣の船の人迄絡んでしまいお手上げ状態,隣の船の人が魚が揚がると言うので
  仕方なく糸を出してあげるが、後ろの人と僚船の人もバラシてしまい嘆き声が・・・
  しかし,俺のワラサちゃんは しっかりハリをくわえてます。  ラッキー
  すかさず、電動リールのスイッチを入れ バンバン巻き無事に取り込む事が出来ました。
  
  喰いが立つ時間は釣り開始から 約1時間でそれを逃すとボウズを覚悟しなければいけないようです
  *棚は底から10mをキープ
  *因みに竿頭は 右舷大トモでした。
  by GINPO
 
  |